商品カテゴリー
体重ベアの選び方
体重ベアの仕組み
■体重ベアの仕組み
体重ベアのベースは普通のぬいぐるみと変わりません。
体重ベアのぬいぐるみは、普通のぬいぐるみよりも生地が厚く錘に耐えうるようにできています。
ほとんどの体重ベアがボディー内に微粒子のナイロン樹脂、中綿、マイクロサンド、
寒水石、金属のスチールボールなどが詰められて体重調整を行っています。
体重ベアはぬいぐるみ自体は先に制作しておき、お客様のご依頼内容に応じて
体重調整や刺繍加工を行っていきます。身長も合わせられる体重ベアについては、
身長もご指定サイズに合わせるので先に作っておくことはできません。
1体1体生地の裁断から始めて制作します。体重ベアよりも制作時間がかかるのです。
体重ベアは、手足が動くものと手足が動かないものがあります。
手足が動くものは、ジョイント式といって腕や脚、頭がくるくる回るようになっています。
価格的にはジョイント式ボディーの方が高い傾向にあります。
可愛さの決め手となる瞳はガラスアイ又はプラスチックアイを使用します。
顔のバランスを左右する鼻は糸で1体1体丁寧に縫われるものとプラスチックや
ボタンのような鼻を取り付けるタイプがあります。
ほとんどの体重ベアが足裏に記念刺繍を入れる事ができます。
有料オプションとして設定されている場合が多いです。
足裏にはお名前や出生時の記録を刺繍できます。
基本的には、フェルト生地に刺繍糸で内容を刺繍してそれを体重ベアの足裏に縫い付けます。
出来あがった体重ベアは、測定器で計られ、依頼の体重と同じがどうか
チェックされてから出荷されます。